2006/12/10 アドヴェント第二聖日メッセージ

疑いを越えて信じる(ヨセフの信仰) マタイ1:18-25

イエス・キリストの誕生の時に最も近くにいた人は、母マリアと父ヨセフでした。彼らにとっては、自分たちの中に人の想像の及ばない神様がなさる出来事が起こりつつありました。イエス様があなた方の間に誕生するという天使の告知を、ルカはマリアに焦点を当てて描き、マタイはヨセフに焦点を当てています。今日はマタイによる福音書から、ヨセフの心の葛藤を通して、主を『信じる』ということについて、考えてゆきましょう。短いテキストですから最初に全体を味わって見ましょう。

イエス・キリストの誕生の次第は次のようであった。母マリアはヨセフと婚約していたが、二人が一緒になる前に、聖霊によって身ごもっていることが明らかになった。(18)

夫ヨセフは正しい人であったので、マリアのことを表ざたにするのを望まず、ひそかに縁を切ろうと決心した。(19)

このように考えていると、主の天使が夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入れなさい。マリアの胎の子は聖霊によって宿ったのである。 マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。」 このすべてのことが起こったのは、主が預言者を通して言われていたことが実現するためであった。 「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」この名は、「神は我々と共におられる」という意味である。 ヨセフは眠りから覚めると、主の天使が命じたとおり、妻を迎え入れ、男の子が生まれるまでマリアと関係することはなかった。そして、その子をイエスと名付けた。(20-25)

A. 信じられない災い

1) 神様の介入 (18)

18節は「イエス・キリストの誕生の次第は次のようであった。母マリアはヨセフと婚約していたが、二人が一緒になる前に、聖霊によって身ごもっていることが明らかになった。」と、実にシンプルに、始めていますが、これは二人にとってはとんでもない出来事でした。マリアはヨセフに対して自分が誠実であることを知っています、それにもかかわらず、自分は妊娠しているのです。もちろん、何の身の覚えもありません。それなのに自分の体にはありえないことが起りつつあったのです。マリアの心境については来週詳しくお話しします。今朝は、マタイにならってヨセフに焦点を当てたいと思います。ヨセフはマリアと違って、福音書の中でも、イエス様の少年時代までの記述にしか出てきません。イエス様がまだ幼かった頃に亡くなったのだと考えられます。

このヨセフにとっての驚き(災難といってもいいかもしれません)はマリアにとっての驚きとは違います。出来事は、ヨセフにとっては『ありえない』出来事ではなかったのです。マリアを疑うなら、大いにありえる事でした。

神様はなんとも厄介な形で世界に介入して来られたものです。ヨセフ級の介入を経験した人はいませんが、それでも神様の介入によって人生が、それまでの自分の考えとは大きく変わってしまったという経験をする人はまれではありません。たとえばある人は長く勤めてきた大きな会社を信頼していた人の裏切りによって、突然解雇されてしまいました。守るべき家族のこと、家や車のローンのことなどを考えると絶望的になってしまいます。どこかに再就職するといっても選択肢が多くあるわけではありません。あったとしても条件も悪く、慣れない仕事を始めなければならないといった窮地に立たされたとき、自分の将来はもうないと悲観して前進をやめてしまうことも、確信を持てないまま無我夢中で前進しようとすることも出来たでしょう。でもその人はそのどちらでもない道を選びました。彼は、人を頼りにするのは間違っていると思い、本当に頼りになるのは何かと捜し求め、ついにイエス様に出会うことが出来ました。今まで信じたことのなかった神様を信じて歩み始めたのです。無名の小さな会社に再就職して収入は減りましたが、贅沢をしなければ経済的にもやっていけるようになったのです。しかも、彼はイエス様というかけがえのない宝を手に入れました。そして彼はこの宝を自分のものだけにしておくのではなく、多くの失望、落胆したビジネスマンにイエス様を紹介しています。

彼は災いと思った出来事が、実は神様の大きな恵みの出発点だったことをあとから知ったのです。

2) 理解できない私たちにできること (19)

夫ヨセフは正しい人であったので、マリアのことを表ざたにするのを望まず、ひそかに縁を切ろうと決心した。(19)

ヨセフは、理解できない出来事をどう受け止めたのでしょうか。うらみに駆られ、自分に大きな恥をかかせたマリアを訴えたり、賠償を要求したりすることも出来たかもしれません。しかし、裏切られたという気持ちをマリアやその家族にぶつけることなく自分で身を引こうとしたのです。やさしい、正しい人だったからです。そして彼自身がマリアを見るとき、とてもそんな罪を犯す人には見えなかったのでしょう。しかしそこに妊娠という打ち消すことの出来ない現実がありました。

ヨセフは正しい人でした、だから神様の目に正しい行動を取ろうとしたのです。私たちは問題にぶつかると簡単に冷静さを失い、起きていることを誰かのせいにして、自分の立場や利益を守ろうとします。南カリフォルニアに留学していた一人の日本人は波乗りが大好きでどちらかというと大学より海にいる方が多い生活を楽しくしていました。ところがあるとき車で人をはねてしまったのです。しかし彼は恐ろしくなってアパートに逃げ帰ってしまいます。彼は泣きながら日本のお母さんに電話をしました。お母さんは、電話の向こうで彼といっしょにうろたえたり泣き叫んだりはせず「直ぐに警察に行って、正直にありのままを話しなさい。私はクリスチャンたちといっしょにあなたのために祈っているから」と強く勧めたのです。彼のお母さんはクリスチャンでした。今まで何かといえば神様に頼る親を馬鹿にし、神様を信じないで生きてきた彼にとって、彼女の強さは意外でした。母の言葉に従い警察でありのままを告白して拘留された夜、小さな頃にお母さんに連れて行かれた教会のこと、イエス様のことを思い出して「はねてしまった人を生かしてください、私を助けてください」と祈りました。彼は次の日には自由の身になっていました。彼がはねてしまった人は何とか生きていました。 そして、実は彼の前を走っていた車に轢かれ、その弾みで彼の車にも当たってしまったことを証言する人がいたのです。彼が自分で出頭して正直に話したことで、彼には責められる所はないと判断されたのです。このことを通して彼はクリスチャンになりました。

正しいことを通そうとすれば、自分が不利になったり、恥じをかいたり、人から攻撃されたりするので勇気がいるのです。彼にははじめ勇気はありませんでした。だから現場を逃げ去りました。しかしお母さんには信仰という勇気があったのです。彼はその勇気を借りて神様の目に正しいことを行うことができました。それが、彼を人生の全てを失うような状況から救い出し、神様の素晴らしさをあかしする人に変えたのです。

あなたには信仰があります。どんな窮地に陥っても、逃げることなく正しく歩む勇気が与えられているのです。自分の理解が及ばない事態に陥っても、神様の目に正しいと思われる行動を取れるように日ごろから祈ってゆきましょう。

B. あなたは信じる?夢に現れた天使の言葉 (20-25)

さてヨセフの決心は、天使の夢のお告げで、方向転換することになります。

このように考えていると、主の天使が夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入れなさい。マリアの胎の子は聖霊によって宿ったのである。 マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。」 このすべてのことが起こったのは、主が預言者を通して言われていたことが実現するためであった。 「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」この名は、「神は我々と共におられる」という意味である。 ヨセフは眠りから覚めると、主の天使が命じたとおり、妻を迎え入れ、男の子が生まれるまでマリアと関係することはなかった。そして、その子をイエスと名付けた。(20-25)

1) ヨセフは信じ従った

夢のお告げについては、皆さんに警告しておかなければなりません。夢を見たから即それは神様の御心だと思いこんではいけません。古代日本では、誰かが夢に現れるのは現れた人が夢を見た人に心を寄せているからだと信じられていました。現代人は、夢が見る人の潜在意識を反映していることを知っています。自分に都合の良い夢は、自分の願望を反映していることがほとんどです。反対に、この夢は自分の願望とは違うから御心なのか?と迷う人もいますが。そんなに単純なものではないのです。確かに聖書には、天使が夢に現れて何かを告げるという記事がいくつか出てきます。新約では夢でお告げを受けているのはヨセフだけです。旧約聖書では王様の夢が特別の意味を持っていたことが多く記されています。しかし王様は自分でその意味をわからず、解き明かすことのできる人は特別な賜物を持った人でした。旧約で最も有名な夢見る人であり同時に解き明かす人はやはりヨセフというヤコブの息子の一人でした。夢を通して神様の語りかけを聞いたり、誰かの夢を解き明かしたりするのは、預言と同じように霊の賜物による働きだったと思われます。この事は例外的にしか起らない。多くの場合には思い込みに過ぎないということを忘れないで下さい。ですから、どうしても自分の夢を神様の意思と関連して意味づけたいと思う人は、牧師に相談してください。預言的な夢なら吟味されなければならないからです。

ヨセフの夢の場合、現れた天使は理路整然と彼に話しかけるというもので、彼の潜在意識の産物などではない事ははっきりしています。だから彼はこれを単なる夢とは片付けずに、その言葉どおりに従ったのです。

2) ヨセフの確信がすべての人の祝福につながった

ヨセフは夢で天使が語った、イエス様誕生の意味を確信し、その指示に従いました。ヨセフの最終的な決断は、救い主誕生のプロローグです。彼の決心がクリスマスの出来事を預言の成就として現実としました。神様はクリスマスという神様ご自身の出来事のためにも旧約の預言者やマリア、今日お話ししているヨセフなど多くの人を用いられました。そしてその一人一人の信じて従うという行動が多くの人の祝福の源となる出来事をもたらしたのです。私たちも同じです。自分の願いや期待できる利益に基づいて行動するなら争いや失敗はあっても、祝福はありません。主に対する確信とそれに基づく行動が多くの人の祝福となるのです。

メッセージのポイント

神様は日常生活を劇的に変化させるような介入を頻繁になさる方ではありません。しかし人生の重要な決断をすべき時、分かれ道に立つような時は、自分がどうしたいかではなく、神様がどうさせたいかというスタンスで考えてみる必要があります。その決断が慣れ親しんでいた物事を捨て去らなければならないとしても、進み出さなければならない時があるのです。そこには人からの中傷や嘲笑や攻撃に合うリスクも伴います。その時のゴーサインは、天使の勧めや神様の声(感覚的サイン)だけではありません。感覚的サインは聖書全体の教えに照らして吟味されなければなりません。

話し合いのためのヒント

1) ヨセフはなぜ、到底信じられそうもないことを信じたのでしょうか?

2) 神様の意思に反する決断をして失敗したこと、逆に神様の意思に従えたと思う決断ができたことをそれぞれシェアしましょう